ミント音楽教室
ピアノの先生あるある!特有の行動傾向や日々感じたことを紹介♪
店舗のBGMが気になる!?ある本屋のBGMで困ってしまう理由は?
ピアノの先生に限らず、ミュージシャンは、店舗のBGMを聴いてしまうものだ。耳にフタをすることが出来ないからだ。それぞれの店舗の種類によって、...
2022/01/28 10:21
ピアノの先生の頭の中
声楽あるある!声楽の人は語学オタクになる?
声楽の人は、勉強熱心な人ほど語学オタクになっていく。母国語の日本歌曲を歌う時でさえ、言葉の響きを聴き分けながら、あーだこーだと試して歌い方を...
2022/01/26 10:10
声楽あるある
ピアノを弾いていない時はゴロゴロしている?ナマケモノなの?
最近、歯医者の定期検診に行った。待ち時間に、そこに置いてあった週刊文春を手に取った。林真理子さんのコラム『夜ふけのなわとび』を読んだ。彼女の...
2022/01/25 09:52
ピアノの先生あるある
ピアノの先生の生活
点と点がつながった?登り棒とピアノの関係性とは?
スティーブ・ジョブズの有名なスピーチがある。点と点についてだ。長いので、抜粋を紹介する。So you have to trust that ...
2022/01/23 08:36
ピアノの先生あるある
ピアノと身体
ピアノ弾きあるある!ブライダルフェアはキツイ?ピアノは肉体労働かも?
ホテルなどでは、春や秋にブライダルフェアを開催します。挙式を検討しているカップルが沢山訪れて、模擬結婚式などを実際に見ることができます。その...
2022/01/22 10:43
ピアノ弾きあるある
ピアノは人気がある楽器!YouTubeの演奏動画から感じることは?
私は、YouTubeでのピアノ動画を純粋に楽しめない。つい分析して仕事モードになってしまうからだ。練習やレッスンでピアノの音をずっと聴いてい...
2022/01/20 14:22
ピアノの先生の頭の中
ピアノは習い事としてコスパが良い?悪い?
ピアノを習うのは、お金がかかるイメージがある。でも、それは昔のこと。現在では、そこまでかからない。趣味レベルであれば、むしろ他の習い事よりコ...
2022/01/20 10:52
保護者様へ
突然声が出なくなる!?変声期という名の「挫折」ボーイソプラノの儚さとは?
ミュージカル俳優の山崎育三郎さんは、歌えて、踊れて、演技が出来る。彼の歌には、言葉を伝える表現力と安定感がある。それは、音高、音大で培ったク...
2022/01/15 09:48
声楽あるある
習い事をする時は最初の3か月が大事!
私は、大人になってからも、常に何かしら習い事をしているタイプだ。(コロナ禍になってからは控えている。) ピアノと関係ない事を習っているため...
2022/01/12 08:06
保護者様へ
手がかじかんでピアノが弾けない時は?対策法を紹介します♪
冬のコンクールや発表会などで、手がかじかんでしまって動かない、という声をよく聞く。対策法を幾つか紹介する。【ホカロン】ホカロンを必ず持ってい...
2022/01/10 09:49
ピアノのお悩み
|
前のページ
次のページ
|
Togglenavigation
教室案内
コースとレッスン内容
自己紹介と教室概要
教室カレンダー ( 教室生用 )
地図・アクセス
よくある質問 Q&A
生徒さんや保護者様の声
エッセイの目次 ( 39記事 )
ブログ記事 ( 284記事 )
体験レッスン ( 月謝制 ) の申込み
予約レッスン ( 一回毎 ) の申込み
YouTube演奏動画