ピアノ弾きの日常生活のあるある。ちょっと変な行動や感覚を、思い付くままに幾つか紹介します。( あくまで私の場合 )
●運転でハンドルを握る時や、信号待ちなど手持ち無沙汰な時などに、無意識に両指をカタカタ動かしてしまう。
●ピアノは頭を使うから、脳への栄養補給としてチョコなどのお菓子を常備していて、練習やレッスンの合間に食べる。
●体育会系ではないのに、高校生の頃、腕立て伏せや高鉄棒での懸垂などが男子並みに出来た。( 多分、私だけ。)
●体力テストで、背筋力が100kgを軽く超えていたため、周りから大笑いされたことがある。※女子の平均は85kg。
●強い音を出すと、「指が痛くならないの?」と聞かれることが多く、不思議に感じる。( 全く痛くない。)
●旅行や体調不良などでピアノを弾けない期間があると、弾き始めは鍵盤がとても重たく感じる。
●集中して何時間も弾き続けると、ペダルを踏んでいる右足がつりそうに感じる時がある。( 実際につったことはない。)
●ピアノを練習している時、時間の感覚がおかしくなる。(時間が異常に早く過ぎる。異次元空間にワープ?)
●寝ている時に、たまに指がピアノを弾くようにピクピク動く時があるらしい。( 家族の証言より。)
●ピアノを弾くというだけで、初対面の人から『お嬢様』で『家事能力が著しく低い人』だと思われてしまう。
●雑談で「料理します。」と言っただけで、ものすごく驚かれた経験がある。
( 実は、小一から包丁を握っている。)
●日常的にピアノを聴かされている子どもたちは、静かな曲はもちろん、練習の爆音でも眠れる。( 音に鈍感になる? )
●どこかでピアノの音が聴こえると、ついピアノが弾きたくなってしまう。ピアノを持ち歩けたらいいのにな、と思っている。
●激しい曲を弾いたあとは、エネルギーを消費した気がするので一応体重計に乗ってみる。何故か、全然減っていない。
●練習中にピアノの弦が切れると、途端に集中力が無くなってしまう。修理代を考えて1日ブルーになる。
●不器用な薬指を動かすのに苦労した経験があるため、普段でも数字の4が目に入る度に、つい薬指を意識してしまう。
●指先への刺激が多いからか、爪の伸びるのが異常に早い。伸びた爪が気になるため、人より爪を切る頻度が多い。( 深爪 )
●ネイルのお洒落が出来ない点で、女子力が低いと自覚している。マニキュアも持っているが、出番が無くて減らない。
●小川さんに会うと、必ず作曲家バッハのいかめしい顔を思い浮かべてしまう。( バッハはドイツ語で小川の意味。)
●自分好みの素晴らしい音楽を奏でるピアニストに対しては、教祖様に近いような崇拝と憧れを持っている。
●レッスンに通う時、分厚いピアノの楽譜を何冊も入れたバッグが肩に食い込み、重さにうんざりした経験がある。
●本当は、イケメンのピアノの先生に習ってみたかったけれど、周りでは殆ど見たことが無い。どこにいるのか知りたい。
●脳トレ➡️楽譜に何も書かず注意をまくし立てる先生のレッスン後に、その言葉を思い出して楽譜に詳細に書き込むこと。
●人の容姿より声を重要視する。声が良い人が好き。担当者の声質にストレスを感じて、車の保険を変えたことがある。
●音感があるため、初心者の楽器の音や音程の外れた歌を聴く時に強いストレスを感じ、その場から逃げ出したくなる。
●ピアノを弾いていると、なぜか虫や鳥が周りに集まって来るような気がする。( 田舎なだけ?)
●男性のピアノ弾きは結構モテるから、いいなぁ、と内心羨ましく思っている。
●尊敬の念は抱いても、同じピアノ弾きは恋愛対象にならない。付き合っても上手くいかないのが目に見えている。
●音が多い状態に慣れているため、管楽器や弦楽器を1人で練習している時に物足りなく、伴奏を入れたい気分になる。
●電子オルガンを弾く時には、予め打ち込んだ音源やリズムに合わせて弾くために、不正をしているような気分になる。
●『のだめカンタービレ』『ピアノの森』『蜜蜂と遠雷』『さよならドビュッシー』などピアノに関する漫画や小説を読む。
●YouTubeのトーク番組でBGMが流れていると、音楽が耳に入り話の内容に集中出来なくなる。BGMだけを消したい。
●癒しの音楽にピアノが入っていると、むしろ覚醒して ( 仕事モード? ) 癒されない。自然音が一番リラックス出来る。
●ピアノは上達に時間がかかる厄介な楽器だと自覚しているが、生まれ変わっても楽器は絶対にピアノを選ぶ。
※ちょっとドン引きするような内容にも関わらず、最後まで読んで下さり、ありがとうございます♪
【最近の記事】
『マニアック過ぎて全然参考にならない!ピアノ教師の教室の選び方とは?』
https://www.mintpiano.net/blog/87509/
オリジナルの記事を載せています。当サイト内の文章、情報(内容)、写真等の無断掲載及びリライトは、ご遠慮下さい。