声楽あるある!声楽の人は語学オタクになる?

2022年01月26日 10:10
カテゴリ: 声楽あるある


声楽の人は、勉強熱心な人ほど語学オタクになっていく。

母国語の日本歌曲を歌う時でさえ、言葉の響きを聴き分けながら、あーだこーだと試して歌い方を細かく修正している。

さらに、アナウンサーが使うような日本語アクセント辞典まで使って、より正確で美しい発音を目指す人もいる。

声楽曲では、イタリア語、フランス語、ドイツ語でも歌う場合があるから、その言葉について調べるのは当たり前だ。

それぞれの辞書や日常会話のテキストなども持っている。意味を調べたり、文法や発音方法を大まかに頭に入れている。

そのため、本棚の一角は、「この人は一体何を目指しているのだろう?」と思われてしまうような並びになっている。

語学の天才も中にはいるのだが、大抵は中途半端になることが多い。辞書を処分したいが、高かったので捨てられない。

歌う曲の言葉の感覚をつかむために、その言語の映画をわざわざ観たりもする。そして、言葉の特徴を耳に馴染ませる。

同様に、NHKの語学番組も毎週録画している。旅番組風のものは、映像がキレイで初心者向けなので、楽しく観ている。

しかし、その場合には、なぜか覚えるのが語学ではなく、そこで紹介された美味しそうな食べ物の名前になってしまう。

※声楽の人の練習時間は、ピアノ専攻に比べると少ない。長時間の練習は、のどを痛めてしまうからだ。

でも、語学の勉強には沢山の時間を費やしている。それも曲へのアプローチの一環だ。その点が、楽器奏者とは全く異なる。

指導歴30年以上、TOEICスコア805点で英検準一級も保有する、歌って弾けるピアノ教師が記事を書いています♪

●声楽あるある!
 辛いものが食べた~い!
https://www.mintpiano.net/blog/54480/

オリジナルの記事を載せています。当サイト内の文章、情報(内容)、写真等の無断掲載及びリライトは、ご遠慮下さい。

記事一覧を見る