営業あるある!ホームページ制作会社の矛盾点とは?

2021年12月06日 08:44


うちには、時々、ホームページ制作会社から営業の電話がかかってくる。

コロナ禍で仕事への不安を感じたピアノの先生の中には、高額のホームページを契約した人も少なくないという。

いつもは、すぐお断りして電話を切ってしまうのだが、ある日、好奇心半分で、とりあえず話を聞いてみた。

電話の声は男性だ。若い声なので、年齢は20代から30代前半と思われる。高めの声で早口だ。多分、理系タイプだ。

「うちでホームページを作ると、それを見て、お客様がたくさん来るようになるんです。プロが作るものは違います。」

「今、お得なプランがあるんです。ホームページ制作料金が、一切かからないんです。」

「えっ、無料なんですか?」

「そうなんです。管理費のみ頂いています。それも、4年目からは永年無料になるんです。」

「すごいですね。ちなみに、管理費は、おいくらですか?」

「月々3万円になります。」

毎月管理費3万円を3年間払い続けたら、総額108万円になるではないか!と心の中で思ったが、すかさず会話を続けた。

「まず、そちらのホームページを見せて下さい。あと、住所も教えて下さい。検討して、こちらから連絡します。」

と言って、会話を終了した。

さて、その会社のホームページを検索して見てみると、さすがにキレイだ。シックで洗練されている。

でも、このホームページを見て、ピアノを習いたいと思う人がいるだろうか。人間味が無く、アートっぽい雰囲気だ。

それに、皆さんも考えて欲しい。『ホームページから、お客さんがたくさん来るようになる』と謳う制作会社なのだ。

東京都心のウェブ制作会社が、地方の個人教室に対して、熱心に電話営業をする事自体が、かなり矛盾していないか?

つまり、電話営業をする=その会社が自社ホームページでの集客に成功していない、という証明に他ならないからだ。

なぜ、営業マンは、この矛盾点に気付かないのだろう?

指導歴30年以上、TOEICスコア805点で英検準一級も保有する、歌って弾けるピアノ教師が記事を書いています♪

オリジナルの記事を載せています。当サイト内の文章、情報(内容)、写真等の無断転載及びリライトは、ご遠慮下さい。

記事一覧を見る